米倉 利香 (よねくら りか)
- 役職
- 部長
- 専門分野
- 乳腺
- 資格
- 日本乳癌学会認定乳癌専門医・認定医、日本外科学会認定外科専門医、日本遺伝性腫瘍学会認定遺伝性腫瘍専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本乳がん検診精度管理中央機構検診マンモグラフィ読影医・乳がん検診超音波検査実施・判定医
診療科
特色
診療内容
乳がん検診または近隣の医療機関の検査で要精査となった方、しこりや分泌物などの自覚症状がある方、また乳がんが疑われる方に対し、迅速かつ適切な精密検査を行っております。
乳がんと診断された場合には、自施設内で放射線治療を受けていただくことができ、診断から治療まで一貫した診療を提供しております(※放射線治療は当院の放射線治療科が担当します)。 乳がんの手術においては、術後の胸の変形が大きく心理的負担になることがあるため、可能な限り整容性に配慮した手術(オンコプラスティックサージャーリー)の提供を心がけております。なお、乳房切除術(全摘)を受けられた患者さんで、乳房再建をご希望される場合は、専門施設へのご紹介も行っております。 当院で手術を受けられた方には、手術後のリハビリの指導は専門の理学療法士が対応し、リンパ節郭清(わきのリンパ節をしっかりとる手術)の術後のむくみ(リンパ浮腫)についてはリンパ浮腫セラピスト資格を有する看護師が指導にあたっています。 また、当科には遺伝性腫瘍専門医が在籍しており、乳がんなどの家族歴があり不安を抱えておられる方への対応が可能です。必要に応じてより専門的な対応が可能な施設にご紹介も行っております。 良性腫瘍に対する摘出手術も実施しており、腫瘍の状態に応じて、外来(日帰り)・入院のいずれにも対応可能です。お気軽にご相談ください。がん連携診療パスについて
当院では、大阪府がん診療連携協議会作成の大阪府統一型パスを活用し、患者さんの治療経過を地域のかかりつけの先生と共有することで、連携を図っております。
特に病状が安定された患者さんには、より負担の少ない、利用しやすい治療環境をご提案しております。初診で来院される方へのお願い
外来診療は、事前に予約された方が優先となります。初めて乳腺外科を受診される際は、事前に診察予約をお取りいただきますようお願いいたします。
火曜日から金曜日は女性医師による診察となります。女性医師による診察をご希望の方は、火曜日から金曜日のご予約をお願いいたします。ドック・検診について
当院では、日帰りドックによる乳がん検診と大阪市乳がん検診を実施しております。
受診には別途お申し込みが必要となりますので、詳細は病院ホームページまたは下記をご確認ください。医師のご紹介
主な疾患
診療担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1診 | 荻野 (消化器・乳腺) | 荻野 (消化器・乳腺) | |||
2診 | 小林(澄) (乳腺) | 米倉 (乳腺) | 米倉 (乳腺) | 小林(澄) (乳腺) | |
3診 | 松井(再診) (乳腺) |
主な検査・治療実績 2024年度
手術 | 件数 |
---|---|
乳房部分切除術 | 40件 |
乳房切除術 | 25件 |
その他 | 3件 |
受診について