外来受診

サポーティブケア外来

緩和ケアとは

がんなどの命を脅かす病気になると、様々なつらさ(痛み、吐き気、息苦しさ、倦怠感、落ち込み、眠れない、経済的な不安など)が起こってきます。 「緩和ケア」とは、がんと診断された早期から、患者さんやご家族が抱えている、 “つらさ”に対して、それらを和らげるための医療やケアを行うことにより、患者さんやご家族の療養生活の質を高めていくことです。

サポーティブケアチームとは

「サポーティブケアチーム」は、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーから構成されています。 患者さんやご家族が抱える、身体的・精神的・社会的・スピリチュアルな“つらさ”に対して、それぞれの職種が専門性を発揮し、 また連携しながらそれらを和らげるお手伝いをしています。

活動内容

メンバーによる「サポーティブケア外来」診療のほか、ご依頼のあった入院患者さんのもとへもお伺いしています。 また、定期的にカンファレンスを開催し、関係者が連携して、がん患者さんやご家族の苦痛症状の緩和、 療養先の調整等を行っています。

サポーティブケア外来

がんになると、体や治療のことだけではなく、仕事や将来への不安などの“つらさ”も経験すると言われています。 そのため、緩和ケアはがんが進行してからではなく、診断された時から始まります。 がんの治療とともに、“つらさ”を感じるときには、サポーティブケア外来の受診を主治医にご相談ください。

【対象患者】
入院されていないがん患者
【対応内容】
主治医と連携しながらがんによるつらさ(痛み、吐き気、息苦しさ、体のだるさ、不眠、気持ちの落ち込みなど) を少しでも和らげることを目的としています。
また、治療の継続、治療終了後の過ごし方、療養場所などについての気がかりや人生会議についてもご相談いただけます。
【診察日】
月〜金曜日 10:30〜12:00(完全予約制)
【場所】
外科外来
【受診の手続き】
外来の担当医にサポーティブケア外来の受診について相談し、主治医からの紹介により、 サポーティブケア外来の受診の手続きをさせていただきます。
【受診費用】
健康保険が適応されます。

緩和ケア研修修了者

当院の医療従事者は、緩和ケアの適切な提供にあたり、基本的な知識を習得するため、 厚生労働省の標準プログラムに準拠した緩和ケア研修会の受講に努めております。
(2024年4月1日現在)

院長 上田 祐二
呼吸器内科 玉垣 学也、西田 浩平、戸田 詩織、永井 貴彬、青原 大介
消化器内科 富岡 秀夫、横溝 千尋、上島 浩一、石破 博、高山 峻、橋本 光
血液内科 高 起良、間部 賢寛、南野 智、曽我部 信広
糖尿病・代謝内科 最上 伸一、小谷 ひとみ
脳神経内科 木村 裕子
放射線科・放射線治療科 道本 幸一、豊辻 智則
消化器・一般外科 赤見 敏和、玉井 秀政、荻野 史朗、大陽 宏明、小見山 聡介、坂井 利規
乳腺外科 小林 澄
呼吸器外科 松浦 吉晃
整形外科 上村 卓也、高橋 信太郎
婦人科 坂井 昌弘
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 鈴木 倫雄
眼科 倉橋 恵理、西田 真浩
精神神経科 江村 成就
泌尿器科 米田 幸生、村尾 昌輝、安田 麻衣子
歯科口腔外科 三田 和弘
緩和ケア内科 清水 啓二、森 和憲、金井 友宏
皮膚科 遠藤 英樹、奥 葵